法政大学弁論部 執行委員会
法政大学弁論部執行委員会とは、弊部の組織運営の根幹に携わる、重要な事務を担う役職者によって構成された運営委員会です。メンバーは委員長を筆頭に、副委員長、財務局長、会計監査、外務局長、企画局長等から構成されています。
様々な所掌事務を持つ役職者同士が連携し、弁論部の活動を円滑に進めるために週に一度、会議を開き議案について話し合います。
執行委員会を構成する役職者は、以下の通りです。
・委員長 法政大学弁論部のリーダーであり、主に組織上の重大な決定はもちろん
OB・OGの対応や他大学の委員長、幹事長との外交を行う役職です。
・副委員長 組織のNo.2であり、主に他の役職者への指示や部会の運営等、部の内的
な側面に関する事務を所掌しています。
委員長の補佐役として委員長不在の際には、その職務を代行します。
・財務局長 部の金庫番である財務局長は、部活動に直接的に関わる出費について把
握し、予算を管理する役職です。予算書やその他重要書類の作成及び
大学への提出などを担います。
・会計監査 財務局長の活動等が正常に行われているか管理、確認する役職です。
予算書の作成にも携わります。
・外務局長 組織の渉外担当であり、主に他大学の同職者との交流や連携を図りま
す。大会や企画の連絡、伝達等も行うため、法政大学弁論部の窓口とし
て機能する存在です。
・外務局長補佐 外務局長をサポートする役職です。
外務局長の補佐役として局長不在の際には、その職務を代行します。
・内務局長 執行委員会の会議の記録や日々の部活動を行う場所の確保等を担いま
す。
・企画局長 部員同士での交流を深めるための懇親会等の企画を行う役職です。
他大学との連携も図り、相互的な弁論活動を促進するうえで必要な
合同企画の立案、実行も行います。